

#ママバラは
100ママ100通りのママライフを
応援するコミュニティです
私の子育てあってるのかな?
自分の子育てに自信がもてない
つい正解を探してしまうのは
「愛情がたっぷりな証」
“正解”ではなく“あなたに合った”
子育てのカタチを見つけてみませんか?
ママライフバランス
「ママ」のわたしも「大人」のわたしも
“どちらも”大切にしていいという考え方
#ママバラは
子どもの成長によって変わっていくベストな
バランスを見つけていけるヒントを提供します

代表・上条厚子(2児の母)
私は5年前に産後うつ(クライシス)と診断されました。「“お母さん”はこれくらい頑張って当然」「みんなやってるから」とつい頑張りすぎてしまう、ママたちのために立ち上げました。
ママバラのコンテンツには
悩めるママたちへの想いが
すべてにこめられています。
現役子育てママのトライ&エラーを知ることで
「ママのわたし」と「大人のわたし」のバランスを
見つけるきっかけにして欲しい。
知れるママたちのストーリー
私の#ママバラを見つけた瞬間

ママたちのストーリーでは、自分なりのバランス
を見出したママたちのストーリーを紹介しています。
「それもありなんだ!」と自分の視野が
広がり、選択肢を増やすことができます。
子どもの成長とともに悩みは
移り変わるもの。上手くいくための方法や工夫
を知って、子育てをもっと楽に感じて欲しい。
学べるワークショップ

プレママから中高生の思春期のママまでを対象
とした、様々なワークショップを開催しています。
プロの講師から直接学ぶことができます。
子育ての悩みは現役子育てママたちに
思う存分話して欲しい。
経験者は専門家にはない知恵をもっています。
ハッシュタグ会

ハッシュタグ会では、同じ悩みを持つママたち
と悩みを話しあうことができます。
同じ悩みを持つ者同士、共感をしあうことで
気持ちが楽になるはずです。
自分に必要なコンテンツを
選んで活用してみてください!
ママバラユーザーの声
-
申原梓さん
静岡県
9歳のママオススメ
コンテンツ:
ストーリーママライフバランスを意識して変わったこと
過去も今も「娘を最優先」という気持ちは変わらないけどその基準は大きく変化しているなと感じています。
過去は自分を犠牲にしてまで優先する→今は自分も大切にしながら優先するこの違いはかなり大きいです! -
中島はるかさん
愛知県
8歳・10歳のママオススメ
コンテンツ:
ストーリー「働かせてもらってるから」家事はやらなきゃ
私も夫もフルタイム勤務。夫の方が早く帰ってきても家事全般私の仕事だと思っていました。察しろよとばかりに、イライラしていました。そりゃ、イライラされたら手伝いたくもなくなるわね(笑)と気付けたのはたくさんの家庭のスタイルを知れたからです。
-
根津明美さん
東京都
10歳のママオススメ
コンテンツ:
ハッシュタグ会・パスポート「何を話しても大丈夫」という安心しかない場所
ママバラは『各々の気持ちや考え方』をとても尊重してくれるから。否定されるかも。おかしいって言われるかも。そんな心配が全然なくて「私もおなじ経験あるよ」「私はこうやったよ」って自分の経験をシェアしてくれます。決して、おしつけることなく。
-
M.Sさん
岐阜県
3歳・1歳のママオススメ
コンテンツ:
ハッシュタグ同じ悩み出身のママからのエールに感動
初めて参加したのは2人目の産後すぐでした。家族以外の大人と話すのが1週間以上ぶりで、すごく楽しかった!ママバラに出会えて、私だけじゃないんだ…と救われてます。同じ悩み出身だった人からの心からのエールに勇気づけられてます!
-
須長京子さん
静岡県
10歳・9歳のママオススメ
コンテンツ:
ハッシュタグ会・パスポート風邪薬を飲まない子どもにブチぎれてた
子ども優先のご飯。私は立ちながら食べる。夫にはキッチンに立たせない。家事は女の仕事!って思い込みを少しづつやめてママバラを意識してみたら、夫や子どもへのイライラが減ってきました。やっと自分はどう生きよう?って考えられるようになりました。
-
三上冬遊子さん
静岡県
4歳のママオススメ
コンテンツ:
パスポートバランスを模索中だからこそ参加しています
友達に誘われて私がママバラ会員になったのは #ワンオペ育児に苦しむ1年半前でした。ママであっても“大人としてのわたし”も大切にしてもイイ!というメッセージに惹かれて入りました。ママバラの集まりで自分のベストバランスへのヒントをもらっています。
-
菅澤ほのかさん
東京都
1歳のママオススメ
コンテンツ:
ワークショップ自宅で息子といながら学びに参加できて最高
こんな素敵な取り組みがあるって妊娠前から知っていたら、女性側もパートナーもかなり安心感があるんじゃないかな。
今度は友達も誘ってまた参加してみます! -
岡嵜さとこさん
愛知県
3歳・0歳のママオススメ
コンテンツ:
パスポート・パジャマパーティー出産予定日2日前でも安心して参加できた
オンラインでママバラに参加していて「出産」に対する不安などを聞いてもらっていました。臨月で、安易に外出ができない時でも「繋がれる」安心感と楽しい時間を共有できたことで心が和みました。ママという共通点と、個人を否定しないバランスが心地よく、安心して参加できるコミュニティです。